白銀屋の焼き師が教える
旨いひものの焼き方
魚を焼くのは難しいし、後片付けも大変・・・そんなことはありません。
ひものを美味しく焼けて、片付けも手間要らず!
そんなひものの食べ方を伝授します!

其の一
ひものを解凍
自宅に届いたひものはまず冷凍庫へ。食べる分だけを冷蔵庫で解凍してください。

其の二
魚焼きグリルを準備
グリルのお掃除が大変? 大丈夫です!!アルミホイルを敷いて、そこにサラダ油をうすくひいてください。これで脂落ちと汚れが防げます。もちろん換気扇は強で、臭いをしっかり防ぎましょう!

其の三
じっくり焼く
焦らず弱火で9〜12 分、とにかくじっくり焼き上げるのがポイントです。ひっくり返したりせず待ちましょう! 表面が香ばしいキツネ色になれば完成です。
プロ直伝!焼き⽅のポイント
加⼯場謹製
熟成トロさばの⽩銀⼲し
トロさばは皮面を上にして焼いてくださいね。そのまま弱火で10 分、皮がふつふつしてくれば食べごろです。
加⼯場謹製
熟成銀ダラの⻩金みりん干し
焦らず弱火で9〜12 分、とにかくじっくり焼き上げるのがポイントです。ひっくり返したりせず待ちましょう! 表面が香ばしいキツネ色になれば完成です。
加⼯場謹製
つぼ鯛のひもの
12 分ほど弱火でじっくりじっくりと・・・香ばしいキツネ色になったら完成です。身が大きいものは特にキツネ色になるまで焼き上げてください。